楽天クーポンについて徹底解説!
2025年07月30日
このブログではヤフーショッピングで年に複数回開催される一大イベント
「ヤフービッグボーナス」についてご紹介します。
ビッグボーナスとはそもそもどんなイベントなのか、
いつ開催され、いつが得日なのか、
店舗様が行うべき施策や押さえておくべきポイントを解説します。
このヤフービッグボーナスを最大限に活用することで、売上を大きく伸ばすチャンスとなります。
ぜひ最後までチェックしてください。
「もっとヤフーショッピングでの施策について知りたい!」「売上を上げるための施策を知りたい」「どんなことをやれば良いのか分からない」
といったお悩みを抱えている方は、ぜひ一度JERICHO TOKYOにご相談ください。
ビッグボーナスは1年に複数回開催されるヤフーショッピング最大級のショッピングイベントです。
ヤフーショッピング公式のバナーなどで「PayPayポイント最大23.5%還元!」などと記載されているように、
ユーザーがさまざまな購入条件を満たすことでPayPayポイントを多く獲得できます。
多くのユーザーがポイントアップや割引セールを目的として来店するため、
店舗様の売上や認知度、アクセス数などを大幅に増加させられるチャンスです。
楽天市場で開催されるスーパーSALEは毎年3月、6月、9月、12月に開催されますが、
ヤフービッグボーナスは楽天のソレとは異なり、年に数回、不定期に開催されるイベントです。
2024年は5月、7月、9月、11月に開催されました。
2025年は5月に開催され、次回は9月に開催されます。
※9月以降は未定です。
約3週間ほど開催され、特に最終2日間は「グランドフィナーレ」と呼ばれ最も盛り上がります。
グランドフィナーレについては後ほど詳細を説明します。
※イメージ画像は2025年5月に開催されたバナーです。
期間の最終2日間を飾る「グランドフィナーレ」は最も盛り上がるタイミングです。
開催期間の中でも最高のポイント還元率やクーポンが用意されることが多く、ユーザーの購買意欲が最も高まります。
ヤフーショッピングでの買い物に慣れている多くのユーザーはこのグランドフィナーレのタイミングにまとめて買い物する傾向にあるため、店舗様にとってもこの2日間で売上のヤマを作るべく、多くの施策を導入する日女王に重要なイベントです。
2025年9月に開催されるビッグボーナス グランドフィナーレは、以下の期間となります。
【グランドフィナーレ期間】
2025年 9月20日(土)0:00 〜 9月22日(月)01:59
店舗様としてはこの集客できる期間に合わせて、
アクセス数や購買率を高めるための施策を考えたり、
せっかく購買されるチャンスを逃さないためにも商品の在庫を十分に確保したり、
タイムセールなどの目玉商品を準備しておくことがポイントです。
もし「ヤフービッグボーナスについてもっと知りたい」「どんな施策をやればいいのか分からない」「アドバイスが欲しい」といったお悩みがあれば是非一度ご相談ください。
上述のグランドフィナーレ以外にもユーザーにとってお得な日があります。
ヤフーショッピングでは毎月「5のつく日」と「日曜日」がポイントUPのお得な日となっています。
ビッグボーナスが開催される月も例に漏れずこの2つのキャンペーンの日はとても重要な日となります。
2025年9月のお得な5のつく日はこちらです。
・9/5(金)
・9/15(月)
・9/25(木)
2025年9月のお得な日曜日はこちらです。
・9/7(日)
・9/14(日)
・9/21(日)
・9/28(日)
特に9/21(日)は「グランドフィナーレ」とも日程が被っているため、
店舗様にとって売上を上げられる最大のチャンスとなりますので
後述のポイントをしっかりと押さえておきましょう。
ビッグボーナス開催時期は、イベントのない通常期と比較して
アクセス数が平均で約150〜200%も増加すると言われています。
この大きなチャンスを逃さないためにも、さらなる集客UP施策&購買率UP施策を組み合わせましょう。
ビッグボーナス期間中は多くの店舗がセールなどを実施するため、ユーザーの目に留まるには工夫が必要です。
広告を活用して露出を増やし、新規顧客を獲得しましょう。
広告の活用例はこのようなものがありますので一部ご紹介します。
【アイテムリーチ】
旧名称:アイテムマッチ。
入札設定した商品が検索されたユーザーの目に留まりやすくなるクリック課金型の広告です。
ビッグボーナス期間中は競合他社よりもユーザーの目に留まる必要があるため、こういった広告を活用することで自社商品の露出を確保できます。
【Yahoo!広告】
検索連動型広告やディスプレイ広告など、幅広いメニューがあります。
イベント特設ページや関連キーワードに対して広告を出すことで、集客力を高められます。
担当のECコンサルタントと相談しながらなるべく費用対効果の高そうな広告を手配してもらうと良いでしょう。
【ボーナスストアPlusにエントリー】
旧名称:倍々ストア。
対象ストアで買い物するとポイント還元されるキャンペーンです。
対象ストアは商品ページに「ボーナスストアPlus対象」というアイコンが付くので、ユーザーにお得感をアピールできます。
店舗側は事前にストアクリエイターから申請する必要があるため、グランドフィナーレ期間や日曜日、5のつく日を確認してエントリーすることをおすすめします。
ユーザーはお得感を求めてビッグボーナスの期間に買い物をします。
せっかく自店舗に来てくれたのに何も施策をしていないと購買率にも影響が出るため、こういったイベントの期間が積極的に施策を用意しましょう。
【ポイントアップキャンペーン】
通常ポイントに加えてストア独自のポイント倍率を設定することで他店との差別化を図れます。
特にメーカー型番商品など競合が多い商品は価格面での訴求が難しい場合もあるので、ポイントUP施策を用いると良いかもしれません。
【クーポン配布】
クーポン施策といっても「店内全商品対象クーポン」や「●●円以上で使えるクーポン」「●●時間限定クーポン」など、さまざまな種類があります。
店舗様に合うようなクーポン施策を用意してユーザーの購買意欲を刺激して売上UPに繋げましょう。
新規ユーザー獲得も大切ですが、既存顧客へのアプローチも忘れてはいけません。
過去に商品を購入してくれたユーザーに対してメルマガやLINEを活用して
ビッグボーナスの開催情報や、お得な情報をお知らせしましょう。
ビッグボーナスでアクセス数が増加すると、それに伴い注文数も急増します。
せっかくユーザーが自店舗に流入し購入を検討しても、在庫切れでチャンスを逃してしまうのは大きな損失です。
イベント開始前に人気商品の在庫を十分に確保し、期間中はこまめに在庫状況をチェックしましょう。
在庫切れを起こさないための事前の準備が重要です。
これらの施策や注意ポイントを押さえることで、ビッグボーナスを最大限に活かして売上UPを目指しましょう。
ヤフービッグボーナスは、ヤフーショッピングに出店中の店舗様にとって売上や認知度を大きく伸ばす絶好のチャンスです。
開催期間中の「グランドフィナーレ」や「プレミアムな日曜日」「5のつく日」は特に重要な日ですので、
アクセス数を増やすために広告を活用したり、購買率を高めるためにクーポンやポイントUP施策を行いましょう。
イベントの開催時期やお得な日を把握し、事前の準備をしっかりと行うことで、ビッグボーナスを成功させましょう。
この記事が、店舗様のビッグボーナス攻略の一助となれば幸いです。
「もっとヤフービッグボーナスについて知りたい!」「売上を上げるための施策を知りたい」「どんなことをやれば良いのか分からない」といったお悩みを抱えている方は、ぜひ一度JERICHO TOKYOにご相談ください。
JERICHO TOKYOでは楽天市場、もしくはYahooショッピングでの
・ショップ売上を伸ばしていきたい
・売上が停滞している
・すでに運営代行サービスを利用しているが上手く結果が出ていない
などのお悩みの方をサポートしております。
どんな些細なお悩みでも良いのでぜひ一度お気軽にご相談ください。