楽天スーパーSALEとは?今さら聞けない基本的な内容からSALEサーチ申請方法、実践できる施策案などを紹介!
2025年08月20日
このブログではYahooショッピングの便利な機能の1つ、プレミアム統計について解説していきます。
プレミアム統計の概要や利用方法、どんな機能があるのか、どんなメリットがあるのかなどをご紹介します。
プレミアム統計をうまく活用することで売上や店舗への流入を大きく伸ばせる可能性がありますので
ぜひ最後までチェックしてください。
プレミアム統計と、Yahooショッピングの運営システム、ストアクリエイターPro内で利用できる機能(ツール)です。
様々なデータの分析を行うことができるので、Yahooショッピングでの売上を上げるために重要な機能の1つと言えます。
詳細は後述しますが、売れている他店舗と比較して自分の店舗の売上状況を確認できたり、
どんなキーワードでの流入が多いのかなど、通常のストアクリエイターProの機能だけでは分析出来できないところまで分析できます。
プレミアム統計の機能を使うためには、まず「プロモーションパッケージ」に加入しなくてはなりません。
「プロモーションパッケージ」とはYahooショッピングの販促オプションです。
どんな店舗様でも利用可能ですが、手数料として商品の販売価格(税別)の3%かかります。
まだ加入されていない店舗様はまずこちらに加入するとことから始めましょう。
※プレミアム統計は1ストアにつき1名のみ利用可能です。
「プロモーションパッケージ」加入済みの店舗様は「販売管理」から「プレミアム統計」に進むだけでご利用いただけます。
プレミアム統計には主に5つの機能があります。
「健康診断レポート」「トレンド」「商品」「販促」「ユーザー行動・属性」です。
それぞれ解説していきます。
「健康診断レポート」は、自店舗と他店舗を比較して、「どんな課題があるか」を見つけるレポートです。
例えば、「訪問者数」が他店舗の平均値と比べて少ない場合、
どの流入元が少ないのか、前年比どのくらいの割合なのか、などが一目で分かります。
同じように「平均購買率」や「平均客単価」も他店舗と比較した数値を確認することができます。
「トレンド」タブには
・検索流入レポート(日次/月次)
・商品ID別ランキングレポート(日次/月次)
・JANコード別ランキングレポート(日次/月次)
の3種類の項目があります。
Yahooショッピングで人気のキーワードをランキング形式で確認できたり、
キーワード別の検索流入数や成長率なども確認できます。
また、関連キーワードも見つけられるので、SEO対策に利用するにはとても重宝する機能です。
期間やカテゴリ、JANコードなどから絞り込んで、
Yahoo!ショッピング内での商品売上ランキング、人気商品の平均商品単価や売上順位を確認できます。
ここを確認することで「どんな商品が市場で売れているか」を確認できるので、
今後売れ筋商品を仕入れて販売したり、トレンドを予測しやすくなります。
「商品ID別ランキングレポート」と同様、Yahoo!ショッピング内での
JANコード売上ランキング情報や、人気製品の平均販売価格なども確認できます。
例えば時店舗では平均単価20,000円で売れていても、
競合他店舗が平均単価19,000円で販売している、といったことも確認できるようになります。
・商品」タブには
・商品別詳細分析レポート(日次/月次)
・商品別ユーザー属性レポート(日次/月次)
・商品動画レポート(日次/月次)
・適正価格レポート(日次/月次)
・在庫無しアラートレポート(日次/月次)
の5種類の項目があります。
商品別の売上や注文数、訪問者数や購買率、離脱率などを確認できます。
商品ごとに分析したい場合はこの機能を使うことが多いです。
商品別の訪問者数や注文数、購買率などを新規ユーザーと既存ユーザーごとに確認できます。
どの商品が新規購入者が多いのか、既存購入者が多いのか、などを分析する場合におすすめです。
商品ページに「商品動画」を登録している商品ごとの
累計再生回数や平均再生時間、動画を再生してからの注文率などを確認できます。
商品別のYahoo!ショッピング内での訪問者数や平均購買率、推奨される適正価格帯、実質最安値及び最安値ショップなどを確認できます。
競合他社がどのくらいの価格帯で販売しているか確認する場合、ここから最安値やショップを確認できます。
自店舗で在庫がない商品の一覧を確認できます。
また、Yahoo!ショッピング内で取扱いのある他店舗のストア数や注文数、売上合計値なども確認できます。
「販促」タブには
・あなただけのタイムセールストアサマリレポート(日次/月次)
・クーポンサマリレポート(日次/月次)
・ボーナスストアPlusレポート(日次のみ)
・インテリジェントクーポンレポート(月次のみ)
・VIPスタンプレポート(月次のみ)
の5種類の項目があります。
「あなただけのタイムセール」を実施した際の実績や他店舗の平均実績が確認できます。
自店舗で発行したクーポンの詳細を確認できます。
クーポンを利用した注文者数の中でも新規ユーザーと既存ユーザーの割合を確認することもできます。
クーポン利用客単価やクーポンの費用対効果、売上合計値などの情報をはじめ、
Yahoo!ショッピング内で発行されているストアクーポンの割引率のトレンドやクーポンの種類なども確認できます。
「ボーナスストアPlus」に参加した日にちの実績が確認できます。
売上やボーナスストアエントリー経由の売上、注文率など、詳細なデータを確認できます。
※「ボーナスストアPlusレポート」は日次データのみとなります。
Yahooが実施している、AIが選んだお客様にストアクーポンを配信する機能「インテリジェントクーポン」の期待される費用削減効果を確認できます。
※「インテリジェントクーポンレポート」は日次データのみとなります。
Yahooが実施している、リピーター獲得販促施策「VIPスタンプサービス」の
VIP会員獲得状況、VIPスタンプ設定状況(スタンプ獲得下限価格、特典倍率)およびリピーター獲得状況(再購入率の推移)が確認できます。
※「VIPスタンプレポート」は日次データのみとなります。
「ユーザー行動・属性」タブには
・流入深掘レポート(日次/月次)
・他ストア流出レポート(日次/月次)
の2種類の項目があります。
自店舗への流入経路を確認できます。
流入元のページや参照元のページ、他店舗の平均値も確認できます。
自店舗の商品が他店舗でどのくらいで注文されたか、またその理由(価格、在庫なし等)を確認できます。
これまでプレミアム統計で利用できる機能について解説してきました。
プレミアム統計を使うことで、通常のストアクリエイターProの機能では分析できないような細かなポイントまで分析可能になります。
どこからユーザーが流入しているのか、クーポンはどのくらい利用されているのか、
新規ユーザーと既存ユーザーの比率や商品の適正価格はどのくらいなのか、他店舗と比較するとどんな課題があるのか、
など、さまざまな機能を活用して分析することで課題を改善し、店舗の売上を効率よく上げていくことが可能になります。
Yahooショッピングのプレミアム統計は店舗の売上を上げるため、
また、店舗運営の効率化を図るためにもとても重要なツールの1つです。
自店舗の分析はもちろん、他店舗やヤフーショッピングのモールのトレンドなど、
さまざまな観点からデータ分セガできるので、ぜひプレミアム統計を活用していきましょう!
「もっとプレミアム統計について知りたい!」「売上を上げるための施策を知りたい」
「どんなことをやれば良いのか分からない」といったお悩みを抱えている方は、ぜひ一度JERICHO TOKYOにご相談ください。
JERICHO TOKYOでは楽天市場、もしくはYahooショッピングでの
・ショップ売上を伸ばしていきたい
・売上が停滞している
・すでに運営代行サービスを利用しているが上手く結果が出ていない
などのお悩みの方をサポートしております。
どんな些細なお悩みでも良いのでぜひ一度お気軽にご相談ください。